科目のバランスってどうしたらいいの?

こんにちは!ようこです!

 

そろそろ夏休みが終わりますね。

納得のいく勉強、時間の確保は

できたでしょうか?

 

 

これから学校が始まりますが、

 

もちろん授業も変わりなく続くでしょう。

圧倒的に時間の確保が難しくなります。

不安を感じている人も

多いのではないでしょうか?

 

時間の確保が難しい、、

 

そんなときほど、

科目のバランス

に気を付けて欲しいです。

 

ということで、

今回は、

科目のバランス

についてお話していきます!

 

f:id:cherryblossomhs:20210829220004j:plain

 

さて、そもそもなぜバランスを考える

必要があるのでしょうか?

 

当たり前ですが、好きな教科だけを

勉強していてはダメですよね。

1つの教科で満点を取れたとしても

他が低かったらその満点は、

無いと同じです。

 

ときどき、1つの教科に懸けて

他を捨てる

という人も中にはいますが

ハイリスク

 

もし、

その教科の難易度が高い年度に

当たってしまったら

考えるだけで鳥肌が、、、

 

もちろん、

得意教科があることは

最高に喜ばしいことです!

自信を持って

どんどん伸ばしてください!

 

では、どのようにバランスを

取ってけばいいのでしょうか?

 

文系の場合ですが、

 

4 : 2.5 : 3.5

英・国・社

 

で勉強していくことをお勧めします!

 

1番重視したいのは

英語です。

多くの大学に

英語が重視された入試形態が

準備されています。

 

そして、国語はある程度

基礎ができたら

後は繰り返し!

毎日、短時間でも

1題継続して解いてください。

 

日本史は、やった分だけ

伸びます!

質より量を求め

余った時間は、

全て日本史に!!!

使う勢いで、勉強していきましょう!

自分の苦手に対応して

時間配分を工夫していくことも

大切です!

 

まだつかめていない人は

ぜひ、

4 : 2.5 : 3.5

試してみてください!

 

今日も読んでくださり

ありがとうございました!

 

ようこ